SSブログ
お花観察 ブログトップ

バラ開花 [お花観察]

ガーデニング歴は長いけどバラをちゃんと育てたことがありませんでした。
去年サカタで買ったバラがやっと開花しました。

IMG_1242_R.JPG
えっと、名前はスヴニール・デュ・D・ジャマンです。
長い名前~。
思ったよりも花が小さかった。


IMG_1243_R.JPG
香りも弱いです。
このむずかしい品種名は、「ジャマン博士の思い出」を意味するフランス語とあります。
濃い赤から紫系の色みたい。
開花が遅かったのは私の苗の植え付けが遅かったから。
届いたままずっと放置してしまったんです。
思えば冬で腕の痛みMAXでした。
来年はもっと早く咲くかな。


IMG_1244_R.JPG
もう一つのバラはグラニーです。
ピンクも小ぶりなバラで多花性、先揃うと枝がしなるほどだそうです。
こちらも蕾は見えているけどまだ当分咲きそうにありません。
早く花がみたいです。


IMG_1246_R.JPG
テキセンサス系のクレマチスが咲きだしました。


IMG_1247_R.JPG
蕾がたくさんついています。
クレマチスでもこの種は冬に地上部が枯れて、良く春新しい枝が伸びて花が咲きます。
この画像の枝もすべて今年伸びたものです。


IMG_1245_R.JPG
このクレマチスと同じ花壇にキャベツがあります。
レタス(キク科)とキャベツ(アブラナ科)はコンパニオンプランツで、モンシロチョウが来なくなるとか。
いや、それほどの効果はありません。
だって葉は虫食いだし、毎日青虫取ってるし。


IMG_1248_R.JPG
その青虫はこのカエルちゃんがいただきます。
毎日数匹取っていればいずれいなくなるはず。


IMG_1249_R.JPG
畑の玉ねぎ、早生は収穫しましたが中生は様子が変です。
どうやらとう立ちしている株が多い。
それにみんな玉が小さい!
今年の植え付けは早生だけにしようかな。


IMG_1250_R.JPG
いつの間にかキュウリが伸びたなぁ。
近くに玉ねぎの葉の部分が置いてあるのはウリハムシ除けです。
たぶんおまじない程度しか効かないかも。


今日は朝から雨で、午後からはやみました。
畑に行ってみると、トマトがみんな倒れている。
らせん支柱にしようか、ヒモ支柱にしようか悩んでいて何もしなかったんですよね。
とりあえず仮の支柱を立てました。
持っている支柱も考慮してどちらにするか決めようと思います。

さて、明日は晴れかな。

いろいろ育っています [お花観察]

この季節は気持ちがいいですね。
今日も風は強かったですが、お天気が良くて、外に出ると花を見たり、野菜を見たり、雑草を抜いたり、水をやったりとちょっとのつもりでもいつの間にか時間が経っています。

IMG_1103_R.JPG
畑のトマトは斜め植えにした茎が起き上がっています。
やっと花芽が見えてきました。


IMG_1108_R.JPG
バジルとシソは同じシソ科ですね。
周りのフレームはネコのトイレよけです。


IMG_1101_R.JPG
畑のわきにイチゴが。
昔植えたイチゴのランナーが付いたものですが、実がなってもナメクジに食われてしまいます。


IMG_1100_R.JPG
同じく畑の隅に植えたラベンダー。
こちらは日当たりが良くて水はけがいいとう言う好条件で大きく育っています。


IMG_1102_R.JPG
こちらも畑の隅。
大きく育っているのはダリアです。
これももう5年ぐらい前からあります。
あと去年植えたアリストロメリアが生き残っています。
周りにはこぼれダネで育った三つ葉がたくさん。


IMG_1097_R.JPG
庭の置いてあるアリストロメリアは大きく育っていて花芽も見えます。
義母の畑ではアリストロメリアの大株が直径1メートルぐらいになっています。
切り花にいいんですよね。


IMG_1099_R.JPG
ニゲラのこぼれダネがたくさん育っています。
チドリ草もあるんですが、場所が悪い。
今年は種取りしてもっといいところに蒔こうかな。


IMG_1098_R.JPG
やっとデッキにネットを張ったのでテキセンサス系のクレマチスを誘引することができました。
本当はあと1週間ぐらい前に張ればもっときれいに伸ばせたのに。
デッキの奥に簡易テント(雨除け)があります。
さて、この下にあるものは…。


IMG_1106_R.JPG
そこには夫の趣味のランチュウがいます。
初夏から初秋まで外で飼育すると丈夫でいい色に育つそうです。
毎週水替えしてますよ。


IMG_1104_R.JPG
小さなカマキリ発見!
うちの庭で孵ったのかしら。


IMG_1076_R.JPG
物置の扉の定位置にはカエル君。
カマキリ食べちゃダメだよ~。

お花いろいろ [お花観察]

IMG_0944_R.JPG
昨日つぼみだったクレマチスが開花していました。
寒いせいかぱっと開いていません。
外に出したトマトが心配です。


IMG_0945_R.JPG
クリスマスローズが大株になっています。
白い花が咲いているように見えますが、これはガクですね。
多分もう種袋が膨らんでいます。


IMG_0948_R.JPG
裏の花壇にはオダマキが咲いています。
こぼれダネで増えていきます。
かわいい花ですね。


IMG_0949_R.JPG
こちらはブルーベリーの花です。
毎年ほんの少ししか取れません。
本格的に収穫したかったら植えかえるしかないでしょう。


IMG_0951_R.JPG
これはラズベリーの蕾です。
今年の収穫量はどうかな。


IMG_0950_R.JPG
ラズベリーもブラックベリーもどんどん広がってしまってます。
毎年新しい枝を出すっていうのも良し悪しですね。


IMG_0957_R.JPG
スナップエンドウはどんどん伸びています。
ネットの反対側のホウレンソウも花が咲きそうです。


IMG_0959_R.JPG
赤ちゃんスナップも見えます。
収穫するまではまだちょっと先ですね。
今年はマメ科はスナップだけ。
ソラマメは買って食べます。


IMG_0962_R.JPG
2年目のアリストロメリア。
切り花にいいはずですが、去年は草丈が伸びませんでした。
今年はどうかな。
ちょっと期待しています。


IMG_0963_R.JPG
今年も勢力を広げているのはレモンバームです。
去年は花を咲かせないように気をつけていたつもりですが、やっぱり芝生のあちこちにこぼれダネが発芽しています。
この茂みは宿根しているもの。
手前のはこぼれダネの。
全部抜いちゃおうかな。
どうせ出てくるし。


IMG_0946_R.JPG
こぼれダネシリーズ。
こちらはニゲラ。
ふわっとした花が咲きます。


IMG_0947_R.JPG
これもニゲラ?
いえいえ、こっちはチドリ草。
似てますよね?
チドリ草の方が背が高くなります。
こちらも去年、盛大に種がこぼれていましたから。
切り花にしようと思って去年苗を買いましたが、花弁がはらはらと落ちて掃除が大変なのが難点でした。

週末もお天気よくないですね。
日曜日は横浜大さん橋国際客船ターミナルで行われる「LOVE HAWAII Collection」に行きます。
先生が舞台で踊るので応援(?)です。
お店もたくさん出るみたいなので楽しみ。
晴れるといいなぁ。


庭の花とトマトの成長 [お花観察]

IMG_0933_R.JPG
トマトが大きくなってきました。
今までは夜は室内にしまっていましたがそろそろお庭デビューです。
そうしたら明日は雨で北風が冷たいって!
あら~。


IMG_0935_R.JPG
こちらは大玉トマトの麗夏。
ほとんど義母用です。


IMG_0936_R.JPG
まだつぼみは見えません。
GWに植えるのはまだ早いかな。


IMG_0937_R.JPG
庭ではチューリップが終わりそうです。
花弁が落ちる前に切ってしまわないと。


IMG_0938_R.JPG
地植えにしたクレマチスも3年目にしてやっと伸びてきました。
この株は何年前に買ったのか忘れるほどのもの。


IMG_0939_R.JPG
アンジェリカも2年目。
小ぶりながら放置でも咲きました。


IMG_0940_R.JPG
駐車場脇の新しい花壇、1月に買ってきたリナリアを植えました。
2度の大雪にも負けずすごく大株になって花盛りです。


IMG_0941_R.JPG
1ポットでこれだけ大きくなればお得です。
たぶん1ポット150円ぐらいだったような気がします。


IMG_0942_R.JPG
うちの娘がお気に入りの黄色ゾーン。
春のイメージですね。


IMG_0943_R.JPG
大好きなミムラスは春に見かけるとつい買ってしまいます。
水が大好きな花で、花ガラがすぐ落ちますが、かわいいです。
すぐ前の金魚草はこぼれダネのもの。
もうこの大きさになったらかわいそうで抜けません。


IMG_0924_R.JPG
遠くに見える白い花は梨の花です。
多分農家の人は受粉で忙しいかも。


IMG_0931_R.JPG
奥が菜の花畑、手前が若葉が伸びてきた梅です。
梨も梅も近所の畑です。
実がなる木っていいなぁ。


息子は学年委員の副長に立候補しました。
やる気なかったんだけど、ライバル視している友達が立候補していたのでやる気になったようです。
それでスピーチして副長に選ばれたんですって。
どうせなら長やれば良かったのに。(こちらは立候補者が一人しかいなくてすぐ決まった)
昨日は委員会の日でいろいろ決めてたら帰りが6時過ぎになってしまいました。
本当は委員会の後、友達と遊ぶ約束をしていたので、遅くなった謝りの電話をしたら怒って出てくれなかったらしい。
今日、学校でまた事情を話して謝ったら、副長になったことに対して「なんでそんなに目立ちたがるの?」って言われたとのこと。
息子は「別に目立ちたいわけじゃない。そんなの勝手じゃないか!」って怒っていたけど。
その話を聞いた娘は「あ~、めんどくさい。おこちゃまだね。」だって。
まったくその通り。
うちの息子、授業中騒いで目立つタイプではなく、クラスの様子をよく見ている(むしろ臆病?)と今までの担任には言われています。
私は息子の積極性が好きだけどね。
やるからにはちゃんとやる!って言ってます。
青春だね~。

球根植物咲いてます [お花観察]

今週は月曜日と火曜日に子供の入学式がありました。
息子の対面式の新入生代表の言葉は上手くいったようです。
本人は「最初の礼を忘れた」って言ってましたが、後で中学に遊びに行った娘が先生や後輩から褒められたそうです。
文章もちゃんと暗記して原稿見ないで言えたし、堂々としていたそうですよ。
見れなかったのは残念だけどホッとしました。
その後、息子は学年委員にも選ばれました。
そういう一つ一つが高校受験の内申にプラスされるのでこれからもがんばって欲しいです。
娘の方は早速英単語100語覚えてテストですって。
今年は二人とも英検や漢検を受けさせようと思います。
漢検なら私も受けれるかな。
いや、もう脳がついていけないかも。

IMG_0857_R.JPG
水仙はもう終わりましたがチューリップがきれいです。
こちらはプランターに植えっぱなしのもの。
無精したおかげできれいに咲きました。


IMG_0852_R.JPG
原種のチューリップもムスカリも満開です。
ビオラは種を蒔いたもの。
スノーフレークもたくさん咲いているんですが、画像がなかった。


IMG_0858_R.JPG
花壇でも花が咲いています。
苗で買ったんだけど、名前はなんだろう。


IMG_0859_R.JPG
買ってきて植えてない苗もたくさんあります。
キャベツとレタスも買いました。
一緒に植えると蝶が来ないって言うけど、花も植えたら意味ないかな。


IMG_0855_R.JPG
畑ではワケギが伸びています。

やっとネットを張ったスナップエンドウは花が咲き始めましたよ。
今日は最後のキャベツを収穫しましたが、すでに花芽が盛り上がってきていました。
まぁ、しょうがないですね。


さて、数日前のトマト苗です。
ここのところお天気いいからもうちょっと大きくなってます。
IMG_0862_R.JPG
これは大玉トマト。
朝にベランダに出して、夜は室内にしまっています。


IMG_0861_R.JPG
これは全部麗夏。
お義母さん用。


IMG_0860_R.JPG
こちらはミニや中玉も入っています。
あと1カ月でどのぐらい大きくなるかなぁ。


IMG_0870_R.JPG
桜ももう終わりですね。

以下トライフルの作り方です


チューリップはもう終わり トマトの花 [お花観察]

ここ数日暖かい。
おかげでチューリップがどんどん終わってます…。

P1010939_R.JPG
2年目の球根を遅く(2月?)に植えたらこんなに背丈が低く花が咲いてしまった。


P1010948_R.JPG
切り花というよりブーケ。
どんどん切って飾ります。


P1010953_R.JPG
赤、白、黄色の順で咲いたチューリップ。
黄色も今週中には終わりでしょう。


P1010945_R.JPG
晩生のピンクの八重も咲き始めたし。


P1010955_R.JPG
八重の水仙も植えたのが遅くやっと開花。
他の水仙はすべて終わっています。


P1010943_R.JPG
植えっぱなしの花たち。
チューリップ、ムスカリもちゃんと開花。
同じく植えっぱなしの金魚草も蕾が出てきました。
いろいろ咲いてきて何が何だか。
でもこんなカオスの状況も好き。


P1010950_R.JPG
去年地植えしたクレマチスが一番に咲き始めました。
本当はフェンスに這わせたくて糸を張ったのにやっぱり上に行きたいようで。


P1010940_R.JPG
白のクレマチス、品種名は忘れちゃった。

クレマチスはここのところ、どれもぐんぐん伸びて蕾も出てきた。
今年は何種類の花が見られるだろう。


P1010936_R.JPG
10株200円で買った苗はまだ植えていない。
奥のゴデチャは義母にあげる分。


P1010937_R.JPG
こちらも1株20円のミムラス。
黄色のミムラスが一番好き。
でもなかなか売っているのに遭遇しないんです。
金魚草と同じ、ゴマノハグサ科です。
ロベリアもそうだし、私ってゴマノハグサ科の花に弱い。


P1010959_R.JPG
今週から夜間も外に出しっぱのトマト苗。
でも今週末は冷えるそうなのでまた室内かな。


P1010962_R.JPG
よく見ると花が咲きそうになっています。
義母も来週にならないと取りに来れないって言っているし、うちの畑もまだ植えられない。
もういつ植えても大丈夫な苗ですが、ちょっと待ってもらいましょう。

あ~、今日も種まきできなかった。
そろそろ焦らなくちゃ。

チューリップ、咲いてます。 [お花観察]

本当に、変なお天気。
昨日は雨風が強くてどうなる事かと思った。
今日は晴天。
久しぶりにトマトも天日干し出来ました。

P1010829_R.JPG
置き場に困ったトマトの苗、半分は息子の部屋に(無理やり)置いてます。
お天気のいい日はベランダに出してます。


P1010830_R.JPG
ここ数日、室内に置きっぱで全然見ていませんでした。
ちょっと徒長気味ですが、トマトは斜め植えするのでノープロブレム。


P1010840_R.JPG
駐車場横のながい花壇のチューリップが咲き始めました。
新しい球根で植えたのが遅かったためやっと開花です。
それでも例年に比べれば早いかな。


P1010841_R.JPG
赤、白と交互に植えてみました。
その手前には新たしい球根のムスカリ。
ムスカリも掘りだした球根のはとっくに咲いています。


P1010843_R.JPG
交互に植えたつもりが赤赤になってたり白白になってたりと粗忽ぶりが出ています。
前に植えたよく咲くスミレ、勢いがありますね~。
タネを蒔いたのも元気に咲き始めましたよ。


P1010845_R.JPG
こちらは庭の黄色のチューリップ。
毎年ここは黄色のチューリップを植えてます。
そして毎年咲くのが遅い。
日当たりはいいから植えるのが遅いってことか。


P1010847_R.JPG
さらに遅く植えたチューリップは背丈が低いまま咲いてます。
なんて品種のチューリップだったかは忘れました…。


P1010849_R.JPG
デッキ前の花壇もチューリップが並んで咲いています。
なんか赤と白ばっかりですね。
来年はピンクを植えよう。
このデッキの下にヘビが冬眠していると思われます。
カエルはときどき見かけます。
食べられないといいなぁ。


P1010851_R.JPG
クリスマスローズは咲いているように見えるけど、これは花弁じゃなくてガクです。
でもかわいい。
苗で買ったチドリ草が伸びてきました。
これってきれいなんだけど、切り花にすると花弁の散り方が激しいのよね。


P1010852_R.JPG
クレマチスも伸びてきました。
この品種は毎年株元から新しい枝が伸びます。
3、4メートルは伸びるので早くネットを張らなくちゃ。


今日のスムージー
P1010826_R.JPG
畑で取れたホウレンソウ。
きれいですね~。
冷凍マンゴーと皮ごと食べれるブドウも入れて。


P1010827_R.JPG
きれいな色、安心の味。
でも夏ミカン系は中の薄皮が口に残ります。
ミキサーのパワー不足か。


晴れは明日までで週末はまた荒れた天気ですって。
明日は少しは作業をしたいわぁ。(今日は草むしりしかできなかった)
雨ばかりでいつ畑を耕せばいいのだろうか…。

春ですね~ [お花観察]

また子供がインフルエンザになりました。
先月A型になって、今月B型…。
役員や部活などで忙しいのに私が感染するわけにいきません!
乗り切るぞ~。

P1010728_R.JPG
ビニールポットに植えかえたトマト苗、急に大きくなってきたと思いませんか?


P1010737_R.JPG
日中は庭に出して日に当てています。
今日は全国的に寒い日とのことですが、日が当っていれば20度以上はあります。
火曜日のような暖かい日だと日向は30度以上になりますね。


P1010730_R.JPG
ゴデチャも順調に大きくなっています。
観察しないで水やりだけしていると急に大きく育っているのに気が付くんですよね。
こちらは4月中旬ころにプランターに植えたいと思います。


P1010726_R.JPG
植えっぱなしのヒヤシンスが満開になっています。
ヒヤシンスって自分の重みに耐えきれなくてこうやって倒れますよね。


P1010727_R.JPG
同じく植えっぱなしのムスカリも咲き始めてます。
春の球根は黄色系(水仙など)やピンク系が多いのでムスカリの紫って貴重です。
切り花にするときもムスカリをちょっと入れると引き締まりますよね。


P1010733_R.JPG
チューリップも咲き始めました。
こちらは3年目のチューリップ。


P1010734_R.JPG
こちらは遅くに植えたのでまだまだ。
2年目のチューリップなので切り花用にしようとびっちり植えました。


P1010739_R.JPG
今年はビオラが順調です。
これはよく咲くスミレの子孫たち。
だいぶ大きくなってきました。


P1010741_R.JPG
真中の大きなカブは苗で買ったよく咲くスミレです。
本当によく咲いています。


P1010742_R.JPG
駐車場脇の長い花壇のチューリップとムスカリも伸びてきました。
こちらは去年買った新しい球根です。
ビオラは両端が買ったよく咲くスミレで真中の小さい苗が自分で育てた苗です。
もうちょっと経つと見比べても分からないくらいに大きさがそろうと思います。


P1010744_R.JPG
玄関脇の花壇は水仙が花盛り。
この水仙は小さい花ですが、香りが強いです。
数本飾っただけで締め切った室内だと匂いがこもってしまうほどです。


P1010746_R.JPG
ユキヤナギも満開です。
毎年植えかえようと思ってそのまま15年ぐらいたってます。
ユキヤナギってこぼれダネで増えるんですね。
鉢の近くで小さい株が花を咲かせていますよ。


P1010748_R.JPG
アブラナ科も花畑になっています。
こちらは青梗菜、ミズナ、小松菜です。
結局花を切って飾って楽しんでいます。
何のために蒔いたのか…。
お花観察 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。