SSブログ

発芽状況 [育苗中]

今日も寒かった。
P1020014_R.JPG
すっかり温室と化している息子の部屋です。


P1020015_R.JPG
発泡スチロール箱にはペットボトルで加温しているゴーヤーとキュウリがあります。


P1020016_R.JPG
キュウリは優秀で発芽率100%。
今から育苗して定植は5月中旬か。
今日JAで見たらもうつるが伸び始めている苗が売っていた。
それを買ってきて植えたら時間差で長く収穫できるかも。
イヤ、畝の準備がまだですが。


P1020018_R.JPG
4月7日に蒔いたゴーヤーがぼちぼち発芽してきました。
やっぱり真面目に保温しないとダメなんだなぁ。
親戚のおばさんに5株上げると約束したから安心しました。


P1020020_R.JPG
ビニール袋にも育苗床。
芽が出ているのはトウモロコシです。
去年、ハクビシンに食べられてしまって、今年は作らないつもりでしたがやはり蒔いてしまいました。
さて、どうやって守るか。


P1020021_R.JPG
スイスチャードも発芽中。
こちらは蒔く前に種を水につけておきました。
茎が赤くて見にくいですね。

明日はお天気なるそうなのでちゃんと日に当てなくては。
畑の土は重くてまだ耕せないだろうなぁ。


今日は娘の塾の高校入試説明会に行ってきました。
神奈川では去年から入試制度が変わっていろいろ大変です。
高校選びからその先まで考えなくてはいけないし。

もらった資料によると今では高校を卒業して大学に行く子が60%ぐらいいるそうです。
そしてそのうちの4割が推薦入学なんですって。
今日の話では、無理をして上の高校に行くよりも、ちょっと程度を落として入学して、高校で内申点を上げて、いい大学に推薦で入る方が得策だと言うんです。
まぁ、塾としては、だから高校に行っても塾に通ってねってことなんでしょうけど。

4割の子が推薦入学で決まると言うのにびっくりしました。
高校教師をしている知り合いに聞いたら今の大学は半分ぐらいの生徒を推薦入学で確保しているって言うんです。
確かに子供が少なくなった今、推薦でそれなりに優秀な子を取った方が大学側もいいんでしょうね。

私は娘に出来るだけがんばっていい高校に入るようにと言っていました。
なぜなら小学校からそのまま持ち上がる中学と違って、受験で入る高校は学力的に自分と同じくらいの子の集まりになります。
だったら、少しでもいい学校に入った方がのちの人間関係や自分の学力に於いても有利になると思うんです。
つまり、下の学校に行けば自分もそのレベルに落ちるって思っていました。

塾の先生によっては多少おバカな高校でも歴史があれば大学の推薦枠もいいところがあるからそこに行った方がいいと言います。
でもそこにいってバカに染まってしまったらどうするの?

私は自分は大学受験が一生のうち一番勉強したと思うので(結果はどうあれ)、みんなそうやって大学に入るのが当たり前だと思っていました。
私のころは推薦枠はそれほどなかったし、全教科でいい成績を取ることができてなかった私はもともと考えることもなかったですけどね。

それにしても6割の子が大学卒ってすごい時代です。
今は大学4年間で文系で600万、理系で800万かかると言われています。
以前は兄弟が多かったり、親の収入が少なかったりすると必然的に大学は諦めていたんでしょうが、今は自分で奨学金をもらって、働き始めたら返済する生徒も多いらしいです。

就職したときにはもう借金があるんですね。
ちゃんと就職できなかったらどうするんだろう。

そもそも私の時代は高卒でもちゃんとした子は地方銀行などにも就職することができました。
今では求人倍率が75%ぐらいです。
大学に行っても今の時代はどうなるかわかりません。

自分の子供の将来を考えない親はいません。
でも子供二人大学に入れて、自分たちの老後資金はどうなるんでしょうね。

まぁ、目の前が暗くなる前に子供にはちゃんと勉強してもらって自立させることが先でしょうか。
いつまでも親に頼ってもらったら困りますからね!


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 4

mutumin


なかなか大学選びも高校選びも難しいね!
私もあやけいさんと同じ考えて、子供たちを中学まで、そばについて頑張らせて来ました。どちらも市で一番いい高校に部類する所に入れましたが、それが良かったのかなぁって、今は思っています。
塾の先生の言うのも一理ありますよ!
無理させたつもりはなかったけど、自分がこうしたいと強い意志を持って勉強しないと高校ですぐ落ちてしまいます。
我が家の2人とも、そんなケースです。
今反省することは、あまりに過保護だったのかなぁ~・・・
考える力、意慾、ダメだった時に這い上がる力を付けてやれなかったのが今は残念でなりません。
もっと自由にしてあげれば良かった!と思っています。
何もいい高校に行かなくても、中くらいの所で推薦枠に乗って、行った方が得策だった!と次男に関してはとても思いました。
ただ、友達は周りに東大に行った子とか、医大に行った子と友達だったりするので、それは良かったのかな?とも・・・
だからと言って、ずっと友達な訳でないので、この先はわからないです。
子供の意志に任せ、あまり無理させない方が、心が自由で、精神的にダメージを受けませんよ!
我が家の子供2人とも、高校で精神を病んで、病院に行きましたから、今は病気でなく、明るく元気にちゃんと仕事してくれればいいと思っています。
結局は親が望むようには行かないし、途中まで順調でも、どこで転ぶかわからないのです。
長男は音楽をやりたい!とフリーターをしながら、大学の助手をしながら、やっとの思いで生活して、頑張っているようです。
生活が苦しくても、生き生き自分の夢に向かっている長男を見てると、高校時代の暗い顔がうそのようです。精神を病まないためには自分で人生を選ばせる事ですね。

きゅうりは発芽率100%ですね。成長も早いし・・・
3、4年経っても100%の発芽率を持っていますよ!
カボチャといい、ウリ科は凄いです。

こちらももっと気温が上がってくれないと、外に出せないのよね!

by mutumin (2013-04-22 12:21) 

りあっこ

ほんとあやけいさんは育苗の達人ですね。見事なトマトの苗です!
もう植えつけされたかな。今夏もご家族みなさんが喜ばれること間違いなしですね。
先ほどまで友人と子供の教育について話をしてました。
いま子供を育てるってたいへんなんですね。独身で気ままに暮らしてるボクには驚く話ばかりです。娘さんの受験がうまくいくことを祈ってます。
by りあっこ (2013-04-28 01:50) 

あやけい

mutuminさんへ
子育てって本当に難しいですよね。
私も娘にはいろいろ言いすぎています。(同性だから?)
友達関係でも悩まないように、アドバイスしてたら妙に冷めた子になってしまった気がするし。
親としては子供に苦労してもらいたくないし、自分と同じ間違いはしてもらいたくないからどうしてもきつくなっちゃうんでしょう。

まだ野菜作りの方がいいですね。
来年がんばればいいや~って思えるもの。
by あやけい (2013-04-30 20:15) 

あやけい

りあっこさんへ
トマトの苗、みんな花が咲いてしまったんですが、まだ植え付けてないんですよ~。
強風なので様子見です。
まだ畝も半分しか用意していないし。
相変わらず遅れてます。

なんか、昔と教育も変わってて自分の経験が生かせないんですよ。
修学旅行も神奈川の県立高校は沖縄が多いんですって。
私なんて広島、萩津和野だったのに。
母校なんて海外らしいです。
ずるいなぁ。
by あやけい (2013-04-30 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。