SSブログ
今日の収穫 ブログトップ
前の10件 | -

早生の玉ねぎ撤収 [今日の収穫]

いいお天気の週末です。
IMG_1228_R.JPG
早生の玉ねぎが倒れたのですべて抜きました。
いろいろ人にあげるとあっという間に無くなります。


IMG_1234_R.JPG
スナップは好きなのであげません!
こちらもあと1週間ぐらいで撤収となるかも。


IMG_1230_R.JPG
トマトがしっかりしてきました。
やっぱり地植えすると早い。


IMG_1231_R.JPG
花も咲き揃ってきたし、わき芽も伸びてきました。
今年はすっきりと1本仕立てにするのですべてわき芽はかきます。


IMG_1229_R.JPG
キュウリも開花。
実は数日前から雌花が数本咲いてますが、摘果してます。
えっと、膝より低いところの花は摘めって言わなかったっけ?


IMG_1233_R.JPG
庭ではこぼれダネの金魚草が立派に育ちました。
どうしてこぼれダネって変な場所から出るんだろう。
移植できない!ってところから出ますよね。
これもブロックの隙間から発芽して咲いてます。
いやぁ、立派。


IMG_1235_R.JPG
アリストロメリアも開花。
切り花用ですが、茎が曲がっていて飾りにくい。
あと2株植えてますが、そちらはまだまだ蕾も見えません。


IMG_1236_R.JPG
花壇には数年前に植えたガーデンアマリリスが伸びてきました。
確か最初に3球植えて、毎年花芽が増えるはずが減ってる…。
花壇は今年、大々的にリニューアルするつもりです。
たくさん植えてある水仙を全部抜いてクレマチスを地植えしようかな。
本当はバラも植えたいけどそこまで高度な技はまだない。
水仙はたくさんあってもう植えきれないので道路縁に「ご自由にどうぞ」って書いて置いとくつもり。
捨てるよりはずっといい。


毎週、息子の部活の集合が朝早いこと!
今日はマイクロバスを貸し切って遠征に行くというので5:30集合でした。
お弁当を作るので4時起床。
息子が行ってから2度寝しましたよ。

今日は平塚市の花菜ガーデンにバラを見に行く予定でした。
夫に車を出してもらって10時ぐらいに行ったら、駐車場渋滞がすごい。
何時間待たされるかわからないくらいだったので諦めて帰りました。
確かにバラが一番きれいな時期ですもんね。
仕方ないので今週自力で行きます。
車で行ってまた停められないと嫌なのでバスで行きます。
火、水とお天気が悪いみたいだから木曜日かな。
でもきっと混んでいるだろうなぁ。
それに車じゃないと苗とか買えない…。(←まだ買う気満々だったのか)

玉ねぎ収穫 [今日の収穫]

昨日の夜は久しぶりの雨になりました。
でもそれほどの量が降っていないようで午後には乾いてしまってましたよ。
それでもトマトは元気に葉っぱをキラキラさせています。


IMG_1168_R.JPG
ここ連日の風ですっかり早生の玉ねぎが倒れてしまいました。
冬の間、どうしても畝の両端の日照時間が違ってしまい成長にバラツキがあります。
画像の方が日当たりが良くて玉ねぎも育っています。


IMG_1171_R.JPG
大きくなっているのから20個ぐらい収穫しました。
葉を短く切って吊るしますが、このぐらいなら吊るす間もなく食べちゃったり人にあげちゃったりするかな。


IMG_1169_R.JPG
スナップ、とうとう花が少なくなってきました。
あとは実が膨らんできたのから収穫して終わり。
毎年あっという間に終わっちゃうなぁって思います。
今年はキヌサヤを植えなかったから余計そう思うのか。


IMG_1165_R.JPG
トウモロコシが発芽しました。
今年もハクビシン除けをしなくちゃダメかな。
そのほかもどんどん発芽してきました。
キュウリ、つるありインゲン、二十日大根、百日草、ヒマワリ、ナスタチュームなどなど。
GWの最後に蒔いたので1週間ぐらいかかってますね。
まだ発芽していないのもあります。
種が古かったりするので心配です。


IMG_1170_R.JPG
未だにあんどんにしているナス。
こちらも花芽が出てきました。


IMG_1174_R.JPG
ラズベリーの新しい枝にたくさん花が咲いています。
毎年、今頃は「今年のラズベリーは豊作だぞう~」って思うんですよね。
さて、本当にそうなるか。


IMG_1175_R.JPG
こちらは食べられない(と思う)ヘビイチゴです。
いつの間にか畑の脇にはびこっています。


IMG_1172_R.JPG
ひっそりと咲くバーベナ。
宿根してくれるといいな。


IMG_1164_R.JPG
今年の私の一番のお気に入り、クレマチスのジョセフィーヌが咲き進んでいます。
来年はもっと花数が増えるようにちゃんと管理したいと思います。

スナップ初収穫 [今日の収穫]

昨日までの雨もやんで日中は暑くなりました。
このままGW後半は晴れが続くといいな。

IMG_1047_R.JPG
スナップエンドウを初収穫です。
これだけ~?でもいいんです。
だってお弁当用だから。


私はスナップエンドウをこのぐらいの膨らみで収穫します。
そのほうが莢がかわらかくておいしいと思うから。
スーパーで買うともっとパンパンになったのもありますね。
グリーンピースが苦手な娘はそれだと豆々し過ぎると嫌がります。
スナップも旬はあっという間に終わります。
またお弁当の緑難民です。


IMG_1056_R.JPG
花壇の姫ウツギが咲きはじめました。
こちらは何年も前に義母に苗をもらった株のこぼれダネです。
あちこちで花が咲いています。
切り花用に切りましたが、横に広がって咲いているので花瓶に挿しにくいです。
玄関に飾ろうと四苦八苦しているとポロっとカメムシが落ちてきました。
今年もカメムシがたくさん来るのかなぁ。


IMG_1059_R.JPG
今年もサンパチェンスを買いました。
大株になるはずなのに報われないんですよね。
去年は水切れしないように地植えにんしたのに枯れちゃった。
今年こそ!


今日は風が強くて、トマトのポット苗がみんな倒れてしまいました。
そのまま気づかずに数時間横になっていたら苗の先端だけ起き上がってしまいました。
また戻るとは思うんですけどね。
畝ができている場所から植えてもいいんですが、まだ花芽が見えていないんですよ。
GW後半に様子を見て植えます。

ダイソーで枝豆の種を買ってきました。
普通の早生を2袋(108円)と黒豆を2袋(108円)です。
今年もトマトの畝わきに植える予定です。
またマルカメムシが来ちゃうなぁ。

いつもダイソーで各サイズのネットを買っていたんですが、今年は全然売っていません。
増税で買い占められたのかと思っていましたが入荷がないのかしら。
それともグリーンカーテン用に本当に売れ切れなのか。
多分物置を整理すればインゲン用のネットぐらいは見つかると思うんですけどね。
この先、スイカ棚もあるし、ネットが大活躍です。

GWの予定は未だに決まっていません。
明日は高校時代の友達と久しぶりの女子会です。
楽しみ~。

菜の花畑 [今日の収穫]

すっかり春ですね。
今年は子供二人の卒業、入学と忙しい春です。
来週は連日入学式ですよ。
息子が中学の入学式翌日の2、3年生との対面式で新入生代表の言葉を言うことになりました。
なんで入学式の新入生代表じゃないんだって思ったりして。(←親バカ)
昨日打ち合わせに中学に行ってきましたが、入学式の代表の女の子はお兄ちゃんが昨年の生徒会長で(ちなみにお母さんはPTAの副会長)素晴らしい原稿を書いてきたそうです。
うちの息子は「何言えばいいのかわかりません」ってまだ書いてないし。
入学式までに原稿を書いて、式の後に居残りして練習するそうです。
やっぱり、父兄がいる入学式じゃなくて対面式でよかった(私がハラハラしなくて…)。

今日は雨なので写真は今週初めのです。
IMG_0812_R.JPG
暖かくなってすっかり菜の花畑になりました。
毎年、葉物を蒔くけどロクに食べないうちに花が咲く。
だって冬は畑が放置状態だから。
あまり種があるとつい蒔くのよね。


IMG_0813_R.JPG
ブロッコリーも結局この状態。
硬くしまったのしか家族が食べないので(菜の花も食べない)、もう全部抜きました。
畑に埋めようと思ったんだけど、雨が降って土が湿っていて穴が掘れない。
実は昨年から引き続き、まだテニス肘が治っていません。
むしろ、ひどくなっているような。
暖かくなれば良くなるかなって思ってたんだけどなぁ。


IMG_0811_R.JPG
去年の秋に4本のロマネスコの苗を植えましたが、やっと最後のを収穫しました。
どれも収穫が遅れて規格外の大きさ。
キャベツよりも大きい…。
でもブロッコリーと違ってロマネスコは花が咲くのが遅いので食べられますよ。
冷蔵庫でももつし、むしろ食べきれなくて友達にあげたりしました。


IMG_0814_R.JPG
玉ねぎも育ってきました。
でも収穫まではあと1カ月以上ありますね。


IMG_0815_R.JPG
植えっぱなしのチューリップがちゃんと咲いています。
庭仕事も腕が痛くて中途半端。
白のクリスマスローズはすごい花数。


IMG_0816_R.JPG
ニゲラのこぼれダネがたくさんあります。
これってニゲラだけ?
もしかしてチドリ草もある?


IMG_0817_R.JPG
作年は球根を買わなかったので植えっぱなしでも咲いてくれるヒヤシンスや水仙でなんとか春らしくなっています。


IMG_0818_R.JPG
キャベツも早く食べないと花が咲いてしまう!
2個収穫して残りは4個です。
ホウレンソウもとう立ちしているけど柔らかくて食べられますよ。
次に収穫できるのはスナップエンドウかな。
でもこれがまた問題で…。

そういえばトマトの苗はどうなったの?と思われるでしょうが、こちらも苦戦中。
理由はいくつもあって、忙しくて保温が疎かで初期成長が遅かった。
とりあえずこれから巻き返してもらいます。
あと1カ月でどこまで大きくなるか…。
その写真はまた次に。

もう雪はいらない [今日の収穫]

金曜日に降った雪は未だに残っています。

IMG_0471_R.JPG
先々週の雪で作ったカマクラ後にまた積もった雪。
こちらは土曜日の画像。


IMG_0472_R.JPG
新しい花壇も雪に埋もれる。


IMG_0479_R.JPG
救出するとこの通り。


IMG_0475_R.JPG
育苗中のビオラも救出。


IMG_0486_R.JPG
地植えのラベンダーもやっと救出。
背が高くなっているから枝が全部寝てしまっている。
それでも立ち上がってくれるだろうけど。

IMG_0476_R.JPG
ここのところの雪のせいで野菜が本当に高い。
ブロッコリーはなんとか調達できる。


IMG_0477_R.JPG
立派な緑のブロッコリー。


IMG_0478_R.JPG
おいしくいただきました。


IMG_0488_R.JPG
キャベツも小さいながらも締まってきました。
このサイズでもスーパーでは300円で売っている。
キュウリなんて1本88円だった。

雪のせいで流通が滞っているのかスーパーには肉もパンもなかった。
この状態があと数日続いたらさすがに我が家の食品ストック(特に肉類)は乏しくなってしまう。

IMG_0487_R.JPG
裏庭には屋根から落ちた雪が日陰で固くなっていつまでも溶けない。
仕方ないのでスコップで切りだして用水路に捨てている。
駐車場や通路は夫が雪かきしてくれるけど、庭や畑はやってくれないので自分でやるしかない。
テニス肘が治らないのに雪かき肘になってしまうじゃないか。

屋根から落ちた雪って圧力がかかって本当に重い。
雪国の人が埋もれて亡くなってしまう事故が起きるのがわかる。
私の雪のイメージってもっと軽いもの。
こんなに雪が降るのって私の人生でもうないだろうなぁ。
逆にもっと年を取ってから降られたら雪かきなんてできないかも。

そういえばうちの屋根の雪(といってもひさし程度の屋根)がお隣の勝手口付近に落ちてドアが開かなくなったそうだ。(壊れたわけじゃなく雪がジャマで開かなくなった)
お隣さんに言われて、「ごめんね」って言ったけど、それってどうなの?
まぁ、別に嫌味で言われたわけじゃないし、雪かきしてくれって言うほどじゃないと思う。
でも実際それを防ぐために屋根に上るわけにいかないし、そんなに雪が降ることも想定外。
そもそもお隣の方がうちよりも後に建てたんだから。

雪が降るだけでいろいろ面倒臭いです。
もう春になってくれ~。


紫ブロッコリーとカリフラワー [今日の収穫]

昨日は春かと思うぐらい暖かかったのに今日の寒さは一体なに?

夕方、雪まで降ってきました。
畑のブロッコリーが大きくなっていたので収穫しました。
暖かい日が続くとすぐ花が咲いちゃう気がして。

IMG_0319_R.JPG
巨大化している紫ブロッコリーです。
こちらは買った苗。
えっと、150円だっけ?
紫ブロッコリーってわき芽はできるのかな?
ブロッコリーだからしばらく株を残しておこうかしら。


IMG_0317_R.JPG
もっと日のあたりが悪い畝のブロッコリーやカリフラワーは成長が緩やか。
そんな成長差がちょうどいいです。


IMG_0318_R.JPG
緑のブロッコリーもそろそろ取れそう。
緑の方が実が締まっています。


IMG_0320_R.JPG
紫ブロッコリーを取ったら、そのわきに巨大なカリフラワーがありました。
葉を縛っていなかったのにちゃんと白い。
隣に置いてある包丁は普通の刃渡り20センチ以上の物。
どちらも巨大で冷蔵庫にしまうのが大変でした。


IMG_0322_R.JPG
雪は3時間ぐらい降って荒れ果てた庭も真っ白になりました。
夜にはだいぶ溶けましたけど。


IMG_0325_R.JPG
畑の方は当分溶けないだろうなぁ。
今週いっぱいは寒いそうです。

その寒さが過ぎればぐっと春らしくなるでしょう。
早く子供の受験が終わらないかなぁ。
そっちも春が来て欲しい。

ウリ科の凄まじさ [今日の収穫]

残暑お見舞い猛暑あげます。

暑くてやる気も出ませんね。
昨日はアップしようと思ったんですよ。
夕方急に右頭頂部がズキズキと痛くなって怖かったんです。
それでも子供の野球のお迎えに行って(結局終わってなくてグランドで1時間待たされた)、家に帰って薬を飲みました。
先月、私よりも若い知り合いのお母さんが野球の大会のときに熱中症で救急車で運ばれて、そうしたら脳梗塞でかなり後遺症が残るらしいと聞いて、もしやこれも??と心配になってしまいました。
脳の検査なんてしたことないし、年も関係なく罹患するとなると本当に恐ろしいです。

昨日はさっさと寝て、今は元気ですけどね。
血がドロドロにならないように水分は取ろうと思います。

P1020903_R.JPG
先日収穫したスイカはとっても甘かったです!
小玉スイカって皮が薄くってどこまでも食べられていいですね~。
来年も作ろうかな。


P1020887_R.JPG
こちらは月曜日の収穫です。
大きな小玉スイカ(変な表現ですが、あとは小さいのばかりなので)を取って食べましたがどれも甘い!
うれしい~。
ニラは餃子に。
ニラはたくさん植えてありますが、いつも取りやすい同じ場所から切るので葉がいつも柔らかいです。
そしてうちのニラは花芽が付きません。
なぜだろう?


P1020893_R.JPG
こちらは火曜日の収穫です。
ゴーヤがぶらぶらすごかったので大きいのを全部取ってフラのレッスンに持って行きました。
ビニール袋を持って行って、キュウリと一緒に全部配ってきましたよ。
食べてもらえればうれしいですよね。


P1020894_R.JPG
ブラックベリーがまだなっています。
もう1回ジャムを作ろうかな。

本当はトマトも収穫しなくちゃいけないのになかなか手が回りません。
夕方にならないと暑さで参りそうだけど、子供の野球のお迎えもあるし。

P1020904_R.JPG
昨日は義母が来て大量にミニトマトをくれました。
でもよく見ると結構割れているんですよね。
昨日はそれを集めてトマトソースを作って、イカを3杯いれて、ショートパスタをあえて食べました。
まだまだ自家製トマトソースが作れそうです。


P1020897_R.JPG
今年はウリ科の成長がすごいです。
特にヘチマは伸びますね~。
立派なグリーンカーテンになりますよ。
そして大きな黄色い花がたくさん咲きます。
その割に雌花が咲かないのであまり実は取れません。
あとはうどんこ病の蔓延に注意かな。


P1020898_R.JPG
こちらもひっそりと咲くツンべルギアです。
こちらはつるの伸びがそれほどないのでグリーンカーテンは無理ですね。


P1020899_R.JPG
黄色いかわいい花が咲きます。
白も買ったのに咲かないなぁ。


今日は小玉スイカを大収穫(といっても小さいのばかりですが)してしまいます。
トマトも取れるかな。
私が暑さに負けなければ…。

小玉スイカ初収穫 ウリ科元気 [今日の収穫]

ここ数日パラパラ雨が降っています。
でも日も出るから出掛けに洗濯物を外に干すか悩む。
トマトは盛大に割れています。

P1020861_R.JPG
初めての小玉スイカを収穫しました。
同時期受粉のがあと2つあるんですが、こちらの中身を確認してから取ろうと思います。
えっと、まだ家にもらったスイカがあるのでこれは週末に割ろうかな。


P1020863_R.JPG
人知れずかぼちゃが1つなっています。
定植前にウリハムシに坊主にされたのをダメもとで植えたのが今頃実になりました。
これ、大玉(普通の)のかぼちゃなんですよね。
いつになったら取れるのかな。


P1020864_R.JPG
ヘチマがすごい勢いで伸びています。
通路がけもの道状態です。
左からヘチマが伸び、右からラズベリーが伸びています。


P1020865_R.JPG
悪魔の手みたいに伸びているのもヘチマです。
ヘチマとゴーヤーはすごいです。
でもヘチマの方がうどんこ病になりやすい気がします。


P1020859_R.JPG
毎日巨大化したキュウリを収穫しています。
やっぱり忘れられたキュウリが超巨大化しています。
隣に置いたのは普通サイズのキッチンバサミです。
その2倍あるってことは40㎝越えですね。
もうこうなったら種取ってやろうと思っています。
F1ですけどね。


P1020868_R.JPG
どこもかしこも鬱蒼としている畑です。
こちらは花オクラと十角オクラ。
蒔いたのが遅かったのでまだ花が咲きません。


P1020871_R.JPG
今日の収穫、いつものキュウリたくさん。
大きいのは種を取って酢の物にしました。
甘とう美人もたくさん取れました。
なぜかクシャとした実が多い。


P1020872_R.JPG
割れているトマトは湯むきして冷凍しました。
こうすればすぐに料理に使えます。
スムージー用なら皮むき不要です。


天然酵母、なぜかレーズンに変化がありません。
し、失敗?
トマトも不穏な膜が水面に張っています。
雑菌が入ったのかなぁ。
なかなかうまくいきませんね。

ゴーヤー、ヘチマの初収穫 [今日の収穫]

ここ数日神奈川は雨が降っています。
火曜日はゲリラ豪雨だったし。
また収穫をさぼっているのでトマトが割れてしまう!と昨日の小雨の中収穫しました。

P1020794_R.JPG
とりあえず割れているのは少なかったです。


P1020791_R.JPG
キュウリも形のいいのが6本も。
先週末の野球部のバーベキューには自家製キュウリをたくさん持って行ってサラダにしました。
ラタトゥユも好評でしたよ。
自家製野菜ですものね。


P1020795_R.JPG
最近雨が多いのでウリ科が元気です。
ゴーヤも実が付いてきました。
これが初だわ~って思っていたら。


P1020802_R.JPG
下の方にこんな大きいのが隠れていました。
色が薄いゴーヤーは去年植えた白ゴーヤと普通のゴーヤとのハイブリットです。


P1020797_R.JPG
スイカもぶらぶらが大きくなってきました。
またネットを設置しなくちゃ。


P1020798_R.JPG
ちょうどいいサイズのヘチマがありました。
ヘチマは沖縄ではナーベラといって食用にできます。
早速収穫して夜食べてみました。
まずピューラーで皮を剥いて輪切りにして水にさらしてあく抜きをして、その後は豚肉と炒めました。
味付けはオイスターソースと味噌。
完全適当です。
ゴーヤチャンプルーと同じ扱いでいいみたい。
とろっとして何のくせもなくおいしかったです。


P1020805_R.JPG
夏野菜がたくさん取れるとうれしいですね~。
また今日は義母がトマトを大量に持ってきてくれました。
それにスイカとトウモロコシも。
最近野菜買わなくていいから楽だわ~。

トマト、甘とう美人大収穫 [今日の収穫]

今日は午前中に野球部の大会の準備、夕方4時~7時まではグランド当番で、どう見ても時間なし。
でもいい加減トマトを取らないわけにはいかないのです。
炎天下の中で収穫をしましたよ。

P1020763_R.JPG
今年はトマトをあんまり取っていないんじゃないか?って思われた方、正解です。
時間がなくて取らなかったので、枝にはたくさんなっています。
2週連続義母がたくさんのトマトをくれたのでうちのがなくても消費量を調節しなくてすんでいたのも大きな原因です。


P1020764_R.JPG
いつもはこんなになる前に取っちゃいますからね。


P1020766_R.JPG
キュウリなんて地這になっているし。


P1020767_R.JPG
大玉トマトよりもコキアの方が大きくなっているし!
これでまた花が咲いて種が落ちて永遠のサイクルに入るのね。


P1020769_R.JPG
トマトとるだけで結構時間がかかりました。
どうよ、この量。
何キロあるんだろう。
でも4分の1ぐらいが割れてしまってました。
3連休にも雨降っているしね。


P1020772_R.JPG
甘とう美人はひねくれた形が多いものの数は取れました。
辛いんじゃないか?って怖かったんですが、平気でした。
ズッキーニは花が咲かなくてこのサイズ。
長ナス、初めて作りましたが長いです。(←そりゃそうだ)
キュウリは昨日取らなかったのでビッグサイズばかり。


割れたトマトは湯むきしてラタトゥユを作りました。
自家製ナスとズッキーニ、甘とう美人も入れて、義母のインゲンとナスも入れて。
大量に出来たから土曜日にある野球部のバーベキューにも持って行くつもり。
ラタトゥユはたくさん作って、冷蔵庫で4、5日保存できる便利な惣菜です。
バーベキューの締めに出すカレーもうちからジャガイモ(義母の)と玉ねぎを提供しました。
キュウリもたくさんあるから漬物にして持って行こうかな。
例年、肉の量がすごいので野菜も少しはあった方がいいでしょう。

子供たちの学校は明日まで、早くも夏休み突入です。
二人とも今年は夏期講習と吹奏楽と野球で休みがお盆しかありません。
母も付き添い等で大変だけどがんばるよ。

前の10件 | - 今日の収穫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。